というものを使って、学校で「調べ学習」があるらしい。
ひとり1人、タブレットが渡され、それで彼女は今「下川の製麺所」を調べていて、それを発表する資料を作っているらしい。
町内には、9つの製麺所があるらしいが、その製麺所の場所と、外観をまとめているけど、「はるお製麺」の写真が、どこを探しても無いんだと。
で、お店の写真を撮りに!

もうちょっと、左だったかなぁとか、看板だけの方がいいかなぁとか、一丁前に(笑)アングルを気にしているし!(笑)
それにしても、世の中変わったよなぁ・・・
私達の頃は、「イラスト」描いて、手書きで地図にしたりしたよなぁ・・・
まだ3年生。高学年になったら、どんなIT授業が待ってるんだ???
そろそろ、お勉強も教えられない域になりそうです。
時代は変わる。。。
でも、アナログの良さも子供たちにわかってもらいたいですね。