今回で3年目の消費者協会でのこの講座。
牛乳と上名寄のお母さん味噌の会とのコラボでした!
前半は「牛博士」との牛クイズ!
牛の角は、雄も雌もあるとか、牛は人間と同じで、妊娠期、授乳期、それ以外でも餌の種類や量が変わるとか、出産の話、双子だったら?とか、放牧されてる牛は、ほぼお乳を出していない牛だとか!
子供たちだけでなく大人も「へぇーーーーーッ!へぇー!」の連発(*^^*)なかなか興味深い話ばかり!
こういう現場の話って、子供たちの食育に大切だなぁと痛感!また、いつか牛博士に登場してもらいましょう!(*^^*)

DSC_0029
実習になると、すんごい早さで動き回る母さん達!(笑)
子供たちも、出来ること手伝います(*^^*)

DSC_0028
私が講師をしてても、「だっこ!」って言ってた頃が懐かしい(笑)
でも何故か別の子に「せんせーおんぶ!」ってせがまれましたが(笑)

DSC_0031
だんだんお母さんと同じことがしたい女子です(*^^*)二人ともよく頑張ってました!たまねぎを炒めて、ボロボロ泣いてました!(笑)そうだよねぇ、大人と違って、目が鍋に近い(笑)
今回も、簡単なレシピをお渡しして、盛りつけや最後の味付けは各自におまかせ(*^^*)

DSC_0034
サラダおにぎりが、素敵な軍艦に!!
このアイディアはさすが母さん達!

DSC_0036
味噌ヨーグルト漬けの鶏胸肉も、しっとり美味しく焼けました!(*^^*)
こしとまスープも美味しい!
味噌&乳製品&トマトのコラボは最強です!
あっ、この他に、米麹甘酒とヨーグルトで作ったシャーベットもあったんだけど、写真忘れた(^_^;)ってくらい、美味しくって、全部なくなっちゃいました!

DSC_0035
そうそう、味噌ヨーグルトの漬け床を使った漬け物も出しました。これは、子供たちに美味しい!と好評でした。

DSC_0037
そんな子供たちに「いただきまぁーす」と…

DSC_0038
「ごちそうさま!」の挨拶をお願いしました。
この挨拶が自然にできる子を育てたい(*^^*)
今回も笑いだらけの、ゆるーいお料理教室でした。
来年は、何しよう!(*^^*)
世代間交流しながらの料理教室を、また考えていきたいです。