もう期限が過ぎてたけど、こんなのあるんだね♪
北海道はじゃがいも大国!!こっちにきて、初めて知る品種や味、粘度の違い・・・びっくりすることばかり!
来年はチャレンジしてみようかな♪
じゃがりんぴっく!!
時々ホワイトアウト
雪はたいして降っていなくても、風が強いとこういう状態に!!
オホーツク海沿いの北海道東部では、このホワイトアウトや吹き溜まりによって事故が起きることが多々。
こんな時は、外出しない、車の使用は最低限、風がやんでるとき即行動!!
2月のしもかわっこ
寒い寒いしもかわですが、しもかわっこは冷たい床でも裸足で元気です!!
見学大歓迎!いつでもどうぞ♪ついでに体験もしていってください!
エアロビクス同好会ステップアップも「暑い」です!!(笑)マイナス20℃でもドカ汗かきます!今月はボクササイズ入れてます!
気分爽快!すっきり痩身!お待ちしています♪
水曜 19:00~20:30 改善センター2F研修室
これぞ!!
ついに来ましたよ!!最低気温マイナス31.8℃!!
イチバンですっ!!(笑)
シバレたことがわかると、すぐやりたくなるのがコレ!!
濡れタオルぶんぶん!!
シャキーン!!ハンドパワーです(笑)
でもね、上には上がいて・・・
これやりたーい!!(笑)ちょっとシュール(笑)
次、シバレたらこれやる!!(笑)
神対応
って言葉が最近よく使われていますが、なんなんだろうね???
言葉のほんのちょっと違った表現や、声のトーン、表情で、受け取られ方が変わるし、同じ言葉を発していても、それまでのその人の印象で受け取られ方も変わる。
スポーツクラブで働いていた頃、サービス業なのでかなり理不尽なクレームの対応をしていた事もあり、最近の仕事では、そういった刺激的なこともなく(笑)
ただ、この大雪の影響で、平常心を保てなくなった高齢者の方やその家族から、いろいろなお電話が(笑)
電話って、顔の表情を見ることができないから、余計に難しい。
でも、皆さん「切実な願い」を訴えてきているので、どうにか気持ちを抑え、話したことだけででも、安心な気持ちにさせてあげたいなと。よく聞いてると、大したことじゃないことで、大げさになってしまう精神状態ですから・・・
まず、相手の話を聞き、同情し、気持ちが落ち着いたころに、提案を。その提案を拒否された場合、また話を聞いて次の提案・・・ちょっと時間かかるけど、この数日は、電話対応の「神」に徹したね!!(笑)おかげで、家に帰ったら、娘に対して雑な話しかけ(笑)「お母さん、そうじゃなくてこうでしょ!」って、言い方直されたりね(笑)
頭、すんごい疲れたけど、昔の理不尽なクレームと比べたら、どれもこれも違ったとらえ方したらクレーム。でも、できるだけクレーム扱いにしないよう「神対応」できるよう頑張ろう!
旅カフェinアイスキャンドルミュージアム!
来月おこなわれる大イベント!!アイスキャンドルミュージアムの詳細が、徐々に明らかになってきました!!
ついに!旅カフェが、下川で開催されます!!
たのしみー(^^♪
でも、翌日自分たちゴスペルクアイアの本番・・・前日リハか?!
オルトさんのランチたべたーい!nidoさんのコーヒーのみたーい!あるむのシフォンケーキ!!あ”---今からよだれ(笑)
伊豆の海が・・・
昨年実家に帰省したときに、ちょこっと話を聞いていたんですが、まさかこんなことになるとは!!!
伊豆半島は、東と西では、自然の形状がまったくちがいます。
お気に入りの海岸・・・これらが、今、崩壊するかもしれないという状況になっているんです・・・
震災後、確かに津波の危険にさらされているこの地・・・それを防御するために、膨大な防波堤計画が立てられています!!
これだけ技術が進歩しているのに、波をコンクリートの壁で防ぐって・・・
どうにかならないものでしょうか・・・
この後ろに富士山も見えなくなるんです・・・
どっちがいいのでしょう???
もういらん・・・
朝起きたら・・・部屋が暗い・・・
まだ降り続いてる!!!窓が3/4埋まった!!よかった!去年のうちに、FFストーブの煙突高い位置に上げて!!
とにかく、外に出ることしないと!!
今日は車は諦めよう・・・
で、玄関先こうなった!(笑)
そしてまだ降り続いている・・・どうやら下川、降雪量で2位らしい・・・いちばんじゃないのね!!(笑)
きたきた!!ブリザード!
年に何回かやってくる吹雪!
朝起きて、窓の外を見たらコレ!
窓が埋まってる!
で、玄関出たらコレ!
吹き溜まり!!
玄関がコレっことは、車庫の前はもっとひどいぞーーー!
30分はかかりましたよ・・・
でもね・・・
気象庁の観測データは、積雪減ってるのよ・・・
腑に落ちないわー・・・
ヨックルガーデン新年会!
去年収穫した野菜とお豆を使って、新年会♪
本日のメニュー♪
主婦たち、洗う、切る、炒める、煮る(笑)
男性陣&子供たちは餅担当!
嬉しそう!(笑)
きな粉担当(笑)
大豆入れて豆餅にも挑戦!
そして、手作りボロニアソーセージも!
ポトフになりました!
そして、豆サラダに・・・
豆の食べ比べ!!
そして白いおしるこ!!
贅沢に「ゆりね」を入れました!
これは絶品!美味しかった!!お餅もつきたてでうまうま!!
食べ過ぎた!よく笑った!美味しかった!!
今年も美味しい野菜にみんなでチャレンジしていきます!!
キタキタきたーーーー!!
昨日は久しぶりのマイナス20℃超え!!
でも一番じゃないところが残念!(笑)
この日、福祉大会があったんだけど、議長さんのお話の中に、シバレたけど一番になれなかったって(笑)ここでも競いたい人が!!(笑)
朝、出勤するときもまだこの気温!
鼻毛が凍る!(笑)
息するとむせる!!(笑)
でもダイヤモンドダストがとーーーーっても綺麗です♪
とよとみスポーツクラブ
北海道の地方には、スポーツクラブなんてかっこいいものはほぼございません・・・町の施設にある、ふるくさーいフリーウェイトを使ってトレーニングしたり、自ら歩いたりスキーしたりして、健康管理をしているわけで、なかなか「フィットネス人口」を増やすことが難しいハード状態・・・
でもでも、いろいろ知恵を振り絞って、頑張ってる地域もあり!参考にしたい!本当に素晴らしい活動だなぁといつも思っています。
それが「とよとみスポーツクラブ」!!
一度ゆっくり話をお聞きしたい!と思っていて、いつも世間話で終わってしまう(^^;
今年は本気で攻めよう!(笑)
全国中学
昨日、札幌で全道中学の大会が行われ・・・
下川ジャンプ少年団!全員全国出場決定!!おめでとう!
いざ!乗り込むぞ!!全国中学!!
今年は、名寄開催です!!
Happy Birthday ♪
昨日は娘の4歳の誕生日でした!!
二人でお祝い♪
ひょうきんで
いつもみんなを笑顔にしてくれてありがとう!
彼女から人として学ぶことたくさんあり・・・
親として本当にまだまだ彼女のためになっていない点も多々・・・反省させられることも多々・・・
これも、彼女が教えてくれること。
彼女が産まれてきて、変わったことがたくさん!大変なことも、しんどいこともたくさんあるけれど・・・
彼女の笑顔や寝顔、言葉・・・すべてがありがとう。
ときどき、ちっちゃいモンスターに変貌するけど(笑)
すこしずつ成長して、素直で元気に育ってね!!
そして、彼女に関わる全ての人に感謝!たくさんの人から協力を受け、学びもあり、支えられ、ここまで育ってくれました!!
本当にありがとうございます!!
4歳の誕生日がきて、「もうすぐ5歳になるね!」と、気の早い娘ともども、今後ともよろしくお願いします!
3連戦!
この連休中は、札幌でジャンプ大会3連戦!下川勢、活躍しました!!
1/9(土)雪印メグミルク杯 宮の森ジャンプ競技場
女子は、伊藤有希選手 3位!
ジュニア 工藤漱太君 7位入賞!!
少年組 伊藤将充選手優勝!! 佐藤慧一選手4位! 安澤翔一選手 6位!!
成年組 葛西選手優勝! 2位伊東選手! 3位伊藤選手!
下川の先輩後輩3人衆!やったね!テレビで観戦してた娘は、あっ!葛西さん!あっ!リロのお兄ちゃん!エリカちゃん?(伊藤謙司郎選手の妹)楽しそうに観戦。
そして
1/10(日) TVh杯 大倉山ジャンプ競技場
またまた葛西選手優勝!2位伊東選手!
女子は伊藤有希選手が2位でした!!
そしてそして
1/11(月) HBC杯 宮の森ジャンプ競技場
快晴でしばれたそうです!
この大会、国内では珍しい、ノックアウト方式!これは盛り上がる!けど、最初から、葛西選手と伊東選手があたるという・・・決勝で見たかった・・・
でもでも、友達とテレビの前で大興奮!!だって、決勝4名に伊東大貴選手、伊藤謙司郎選手、高校生の伊藤将充選手の3名の下川勢が残るという!!
飛ぶたびに、あーーーー!!!ぎゃー!!わーーーーっ!!
大会会場にいたら、どんなことになってたかね(笑)
結果・・・
優勝伊東大貴選手!3位伊藤将充選手!4位伊藤謙司郎選手!
まさ、大貴先輩におねだり?!(笑)
テレビ観戦3連ちゃんな連休でした♪
吹雪
ってほどでもないんだけど、毎日降らない日がない2016年。
あっちこっちでリーゼントができてますよ!!(笑)
実家の静岡は、桜が咲いてるらしい・・・
日本は長い・・・
ジャンプ台整備
雪が降り積もると、すぐには飛べないジャンプ台。
まずは、ランディングバーンに積もった雪を、踏み固め・・・
氷のレールを掘り起こし・・・
ピステがかかっていたら、そのあとの段差がなくなるよう、ふみふみ・・・
娘もちょっとお手伝い(*^^*)
雪の結晶
気温がマイナス10℃を下回ると、必ず見られる「雪の結晶」
いろんな形があるの!!
風で飛びやすいし、小さいから写真に残しにくいんだけど、本当に綺麗です!!
でもね・・・たくっさん降って、除雪がしんどくなると、ゴミに見えます(笑)
あけましておめでとうございます!
2016は、元旦からスキー三昧でした!
というのも、札幌から従姉がジャンプを体験しに来ていました!
ここでお父さん&お母さんとお別れ。この日から、我が家で合宿です!
すべてが初体験!それを毎日楽しい!楽しい!とこなし、うちの娘とも、姉妹のように過ごしてました(*^^*)
ジャンプもスキーもお腹いっぱいってくらい、体験していってくれたかな(*^^*)
そして、一人でバスに乗って帰って行きました!
ひとまわり成長しためいっこ。私達夫婦も、娘も、彼女からいっぱいいろんな事、勉強させてもらいました(*^^*)
また、おいで(*^^*)いつでも待ってるよ♪