雪上の動物の足跡を見るの、楽しいです!!
でも、日常歩道では、あまり見かけません(笑)
しかし!!
これは明らかに、「フツーの自転車」のタイヤ跡!!!
雪解け間近ではありますが・・・まだまだ早くないか?(笑)
足跡
シーズンまっただ中!!!
ちょっと気になるブログ発見!
寿司屋のおかみさん小話
札幌のお寿司屋さんの女将さんのブログなんだけど、下川にもちょこちょこいらしていたり、道北の情報が結構詳しく載っている!
私より、詳しい!(笑)
まだまだ春は先?
アイスキャンドルミュージアム番外編
アイスキャンドルミュージアム
流氷ウォッチャー!
たまさぶろう
たんたんたんたんたんじょーび♪
先日、お父ちゃんの誕生日でした!!
例年、家にいないので、お祝いできるのは珍しい(笑)でも、私が多忙な一日だったので・・・
ケーキのみ!(ごめんね)
娘がお父ちゃんにおめでとう!って言ってるケーキ!!
美花夢の志穂ちゃんの似顔絵クッキーは、ホントに似てる!!
牧場を営みながらのカフェ!乳製品が美味しいのはもちろんのこと!いさおちゃんの農作物で作るオリジナル料理も美味しいお店です♪
手芸
苦手です!!(笑)おおざっぱな性格なので?!(笑)ぴっちり縫うのが・・・料理も、毎回味付け変わる(笑)なので、お菓子作りは苦手。
娘が少しずつお手伝いに興味を持ち始め、かつ幼児センターでも、ピザ作りや餅つきといった、「エプロン」が必要な状況が多々あり、探したんですがなかなか幼児用の可愛いエプロンと三角巾が無い!みんなアンパンマン!(笑)
という訳で、手芸の得意なお友達に作ってもらました!!
きのこ柄!色といい私好み!!
三角巾は、自分じゃ出来ないからと、カチューシャ方式に!!すごーい!!
憧れるね・・・(^^ゞ
彼女、こんなのも作ってます!
いつも娘の小物を入れたり、ポーチに使ったり!便利で可愛いです♪
とこもこはうす
グロスヘア
で、作品見れます!
ふまねっとスキルアップ講習会
下川町にふまねっとを導入して、4年目突入です!サポーターさんの数も40人を超え、高齢者施設や日々の介護予防に皆さん頑張ってます。
年に数回、スキルアップを行っていますが、先日NPO法人地域健康づくり支援会ワンツースリーから講師の方がいらっしゃって、2グループに分かれてスキルアップ!!
マニュアル再確認!
実践スタート!!
とにかく繰り返す!
運動強度を上げることではなく、誰でも楽しめて、チャレンジできることが良いこのプログラム。サポーターさん達にも再確認できた様子。
運動指導でも陥りやすいこの問題(笑)
AFAA
では、5クエスチョンを大事にしています♪
このエクササイズの目的は?
あなたはそれを効果的に行っていますか?
そのエクササイズの安全に関する留意点は?
そのエクササイズを行っているとき、適切なアライメント・フォームで行ってますか?
それは誰に適して誰に適さないか・・・
いつも頭の片隅において、日々精進です♪
あの芸人さん
昨年末に下川で、スキージャンプにチャレンジしていた、あの芸人さん。先日、関東の深夜番組で放送されてました!
時間がある人しか出れないTV
ビギンナウの芳賀くん・・・遅刻で謹慎中だったのね(笑)でも、ジャンプの時は一度も遅刻なし、かつ早めの準備で遅くまで・・・頑張ってましたよ!本当に努力していたので、彼の進歩には、毎回感動すら覚え・・・ちょうど冬休み期間で子供たちとも仲良くなっていて・・・
「2月にまた来ます!!」って言葉を残し帰って行った・・・
で、
放送!!
予算・・・超えちゃってたのね・・・(笑)
またふらっと来てくれたらなぁ♪
味噌作り
今年、初チャレンジです!!
町の施設を借りて、友達4家族で合計100Kgの味噌を3日間かけて作りました!
一日目!まずは、米こうじ作り。
米を蒸して、適温に冷まして、たね麹菌をふりかけ・・・
って、写真を撮るの忘れる(笑)
二日目!うるかした(北海道弁で浸した)大豆を柔らかくなるまで茹でて、適宜米麹をひっくり返す。
空いてる時間に、燻製作り♪
中国茶まで出てきて、楽しいティータイムも!!
三日目!昨日までのまったりモードとうって変わり、時間との戦い!(笑)
出来上がった麹をパラパラにして冷まし、茹でた大豆の水を切り、麹と塩と大豆を混ぜ合わせ、ミンチにして、茹で汁入れながら適度な硬さに混ぜこねて、空気が入らない様に、樽に叩き付けながら入れて・・・
って、6月まではもうすることがありませんが・・・
美味しい味噌になーれ!
まんぷく横丁
ORUTOのランチボックス
イベントで時々登場のORUTOのランチボックス。
今回の天塩川フォーラム&スロウカフェでゲット♪
これで500円!!!野菜たっぷり!お腹も満たされる♪
あー、ひさしぶりに、ORUTOでランチ食べたい!!
やっと出来たら・・・
アイスキャンドルミュージアム2015
いよいよ来週です!!準備にいろいろなトラブルもあり、実行委員の方々大変だったと思いますが、また楽しそうなイベントになりそうです!!!
あと自主企画のカルチャーエンドしもかわも、前日19日に開催されます!
わくわくホッとな週末に♪
測定スタート
シバレすぎると…
一仕事
毎週水曜のレッスンのあと・・・
一仕事終えた背中が(笑)
最近は、CDの入れ替えや、ボールを運んだりしてくれるいい助手です。
が、
時々暴走(笑)
私の手順そっちのけ!自分が踊りたい順に勝手に変えるし、振り付け指示するし!!
でも、温かく見守ってくれる皆さんです♪
で、昨夜お風呂に入りながら聞いてみた。
「スキーやりたい?」 → 「うん!」
「しゅージャンプやりたい?」 → 「うん!」
「シュッシュ クロスカントリーやりたい?」 → 「うん!」
「水泳やりたい?」 → 「うん!」
「エアロやりたい?」 → 「うん!」
「ダンスやりたい?」 → 「うん!」
「全部やるの、いそがしいねぇ」 → 「うん!太鼓は?って聞いて」
「太鼓もやるの?」 → 「うん!」
何でもやりたいお年頃です(笑)