いっつも美味しい南国の幸を送ってくれる沖縄のおばあ…
ホンッといっつもありがとうm(__)m
いつか、沖縄に行って直接お礼が言いたい(*^_^*)
昔はよく沖縄に行ってたんだけど…なかなかコチラに来ると(*_*)
いつもありがとう(v^-゜)おばあp(^^)q
一番HOTな町かも下川町!
チェーンソーアート2日目!
ちょうど「クイックカービング競技」の時間帯でした!
大作の横で、またまた大木が並べられ、どんな作品を彫り上げるか、考えてる方も!スタートの合図とともに、チェーンソーの音が一斉に鳴り響き、巻き散る木くずと木片!迫力満点です!
明日の出来上がりが楽しみp(^^)q
うどん祭では…暑さでおろしぶっかけが人気!しかーし!私は暑さにさらに汗かく鶏和風カレーうどんをゲット!「たまさぶろう作」あっさり和風の仕上がりだけど、カレーのパンチもきいていて美味しい(o^〜^o)
さて、明日は何うどんにしよう???
そかからじいちゃんちに行って野菜の収穫から〜の、ジャンプ少年団&下商スキー部がいるキャンプ場へ!お借りしたダッチオーブンで煮込み料理をしましたp(^^)qが、暗くなってしまい画像がなくスイマセンm(__)m美味しかったぁ〜 ← コレは野菜そのものの旨味とダッチオーブンのおかげで、ウマウマご飯が出来たわけで(^_^;)コツも腕もありませんm(__)m
その後伊藤コーチのこわ〜い話しにより、硬直する子も(^_^;)
ひと夏のい〜思い出です(^_^;)
こーんなにおっきなきゅうりを何本も頂きました!
漬物って手もありますが、あえて料理してみましたよp(^^)q
きゅうりの塩昆布和え
きゅうりとアーサーの梅味噌和え
ここまではアルアルメニュー!
そして、きゅうりとツナのパスタ!!!
きゅうりは塩揉みしておきます(塩味が残して)
ニンニクをオリーブオイルで香り立てて、ツナ缶ときゅうりを投入!そして茹で上がったパスタを入れて、塩コシヨウで味つけ。
私はワインがダメなので使いませんでしたが、きゅうりを炒める時に入れてもOK!
きゅうりの切り方に悩んだんだけど…あえて大きく切りました!しゃきしゃきとした歯ごたえも良かったかな!塩揉みしてるので、青臭さもないですよp(^^)q
きゅうり三昧でした!
今日はじいちゃんばあちゃんお待ちかねのサロンの日!
じゃんけんで勝ったら「バンザイ」負けたら「ゴメンナサイ」ゲームは、コーディネーショントレーニングだねぇp(^^)qつられて、負けた人までバンザイしちゃったり(^_^;)
ジェスチャーゲームは、最初は恥ずかしがってたけど、何回かやってるうちにいろんなイメージで動いてくれました!
そーんな雰囲気で、今日初めて参加された方がいらっしゃったので、恒例の自己紹介に!!
いつも「名前」と「好きな食べ物」や「好きな事・趣味」を言ってもらうんだけど、今日は「好きな人」に(*^_^*)
「北島三郎」やら「氷川きよし」などなど出てくる中、野球選手の名前をおっしゃる方も!
で、さすが下川町と思う人物が!
「伊東大貴選手!」と、おっしゃったばあちゃんがp(^^)q
下川出身のジャンパーだもんねぇ〜オリンピック選手だもんねぇp(^^)q
「私の孫と同級生さっ!だから孫みたいで可愛いさっ!」
そんな大貴選手のblogはコチラ!
タイトル:
伊東大貴 OFFICIAL BLOG
URL:
http://itodaiki.ens-serve.net/
今、下川には福島や千葉から放射能から逃れて来ている子供達でいっぱい!
福島からは約40人、子供達だけで来ています。
日々いろんな所で「太陽の光」を浴び、綺麗な空気を吸って、「外で自由」に遊んだり、勉強したりしてますp(^^)q
今日は絵本の読み聞かせがあると聞き、私もちゃっかり参加(^_^;)
叔母が読み聞かせをしている事もあり、なんだか懐かしいp(^^)qかつ、大人の方が爆笑したり(^_^;)
ブラックライトの紙芝居は初めて見ました!ペープサートもあり、子供達は真剣に見入ってました。また、絵本作家の本田先生もかけつけて下さり、子供達にその場でササーッと絵を描いて下さってました。
今は、子供達にしてあげられる事をしてるけど…何故こんなに沢山の子供達が、夏休みに親と離れて、こんなに遠くまで来なくちゃいけなくなったのか…それを最初に下川の子供達に説明していたS子ちゃん…大人はソコを一番真剣に考えなくちゃいけないよね…
北海道のあちこちの市町村では、福島キッズを受け入れしています。またアスリート達がA-SIHFT JAPANを立ち上げ、福島キッズを北海道へ連れて来ていますp(^^)q
辛い気持ちから少しでも解放されれば…
絵本の中で、お母さんの話しが出てくると、大きいお姉さんに甘えてるちっちゃい子供の姿が切なくなりました…
昨年とは大違い!あっつ〜い毎日が続いている下川町…あと1週間やりたかったぁ〜(*_*)昨日でアクア終わっちゃいましたm(__)m
もうちょっとやりたかったぁ〜(^_^;)
でもでも、プールの気持ち良さや楽しさは、少しは伝わったかな?来年も是非来て下さいねぇp(^^)qまた、横浜から帰省で下川に戻ってきていて、偶然参加された方!横浜でスポーツクラブに通っているのに、ヨガしか参加していないと!!←よくあるパターン(^_^;)
もったいないっ!!これを機に是非プールも活用して下さいねp(^^)q
下川は到着が遅いので、関東やら札幌の方が、一日早くみんな見ていて…気がついて連絡をくれた方ありがとうございますm(__)mしかーっし!まさかっ!採用されるなんって思ってませんでしたから…写真、もっとちゃんと撮れば良かった(^_^;)
レッスン前に撮れば良かった(^_^;)
くらーい体育館じゃなく、明るい場所で撮れば良かった(^_^;)
添付画像の画素数を落とさなけりゃ良かった(^_^;)
…
なにごとにも、ベストを尽くさないといけない!
学びました(^_^;)
…
でも、コノ商品はいいよ!!移動の多いインストラクターの方々!荷物を減らしたいフィットネス愛好家の方々!一日に何度も汗かく方々!サラッとしていて、速乾性抜群!濡れていても冷たくないから、寝ても嫌な感じしません。
詳しくは、今月号のフィットネスジャーナルで!
写真はアイコ!パクパクと食べられ「携帯」に便利p(^^)q甘味も酸味も程よく手軽に食べられる。
今年の暑い夏…熱中症予防に水分補給は必須だが、ミネラルやビタミンの補給も忘れてはいけませんっ!特にお肌の曲がり角をかなり過ぎてしまった私は、ビタミンCも積極的に摂りたい…というわけで、トマト!
おやつがわりに…
水分補給目的に…
それから、忘れちゃいけないのが「朝抜き」コレ、脱水を引き起こす要因でもあるよね!
寝ている時、500mlのペットボトル分位の水分が、身体の外に汗や息として放出されて、かつ朝一必ず「排尿」するよね(^_^;)
そう、朝の身体はカラッカラ!
そんな状態で朝ごはんを抜く…食事で摂れる水分も、身体を潤す必要不可欠なもの!脱水した分だけ水を飲んだって、急には吸収されず、オシッコになるだけ(^_^;)
一日の原動力のためにも!
熱中症予防のためにも!
朝ごはんをしっかりと食べてガソリン満タンにして、一日を過ごしましょうp(^^)q一日の疲労感が、きっと違いますよp(^^)q
今日から8月ですねぇ〜
ちびっ子水泳教室の前半戦終了…プールの時期、ホンッと短い…
外の風はやや冷たくなってきてます(:_;)夏女の私には、ちと寂しい…
で、1.2年生は今日で水泳教室終了!テストじゃないけど、一応、今までの練習の成果を見せてもさうことに!
その前に「おまじない」
ゴーグル付けたら「水が入りませんように!」と言ってあげながらゴーグルを押さえてあげる(^_^;)コレだけで、水が怖いっつ言ってた子もだいたい大丈夫に!
子供って、素直だよねぇ〜
さぁっ!後半戦の中上級生はどうかな?!
夜はアクア!楽しく身体動かそうp(^^)q